料飲国保では保険給付だけでなく、みなさんが健康に過ごせるように、さまざまな事業を実施しています。健康診断の実施をはじめ、その他、インフルエンザ予防接種助成や医療費通知、育児図書の送付などを総称して「保健事業」と呼んでいます。
他にはない料飲国保ならではの事業が充実していますので、みなさんの健康の保持増進にご活用ください。
特定健診+大腸がん検査
内臓脂肪の検査を中心に、血糖・脂質検査等を行います。
後日、大腸がん検査のご案内を送付しますのでご利用ください。
[40歳以上の被保険者。自己負担はありません]
※当該年度4月1日現在加入の方に限る
半日人間ドック
総合的な健康診断(約54の検査項目)です。
[40歳以上の被保険者。自己負担額2万円]
●節目健診
年度内に節目の年齢に到達する方については、
「②半日人間ドック」を全額組合負担とします。
[ 年度内に40・45・50・55・60・65・70歳に到達の被保険者]
ミニ人間ドック
半日人間ドックに次ぐ総合的な健康診断(約32の検査項目)です。また、がん検診も含まれています。
[40歳以上の被保険者。自己負担はありません]
組合健診
特定健診項目に労働安全衛生法の法定項目を追加した健康診断(約21の検査項目)です。
[事業主と従業員。自己負担はありません]
★脳・肺ドック
半日人間ドックと同時受診、もしくはミニ人間ドック・特定健診・組合健診と同時受診又は受診後。
[40歳以上の被保険者。自己負担額は脳ドック2万円・肺ドック1万円]
★子宮頸がん検診・乳がん検診(マンモグラフィー・エコー)
半日人間ドック、ミニ人間ドックと同時受診。
[40歳以上の被保険者。自己負担額は子宮頸がん検診800円、乳がん検診
1,000円(マンモグラフィー・エコーのどちらか1検査)]
●がんセット検診
京都市民向けの「がんセット検診(肺がん・大腸がん・胃がん・子宮頸がん・乳がん)」と、同会場で「特定健診」を同時に実施します。
[40歳以上の京都市民。自己負担はありません]
●生活習慣病共同健診
京都市内数か所の会場で特定健診項目にがん検診、胃部X線検査等を追加した健康診断
(約21の検査項目)です。
[40歳以上の京都市民 自己負担はありません]
●組合会前健診)
7月の組合会会場で特定健診項目にがん検診、胃部X線検査等を追加した健康診断(約21の検査項目)です。
[40歳以上の京都市民 自己負担はありません]
●歯科健診(事前申請が必要です)※京都府歯科医師会加入の歯科医院に限る
むし歯、歯周病等の口腔内の検査です。
歯科医院で健診費用(4,000円+税)を立て替え、料飲国保加入団体(こちら参照)を通じ
て支給申請されると償還します。
[20歳以上の被保険者。自己負担はありません][年度内1回限り。]